予算要望書
平成29年度予算要望
はじめに
アベノミクスの取組の下、企業収益は過去最高水準となり、就業者数は増加、また3年連続でベースアップの流れも広がりつつある中で、このところ実質賃金が上昇するなど雇用・所得環境は改善傾向にあるものの、個人消費や設備投資といった民需は上昇気流に乗り切れてはおりません。
こうした背景には、人口減少・高齢化社会の下での期待成長率の低下、未だ実感の乏しい子育て環境の改善や現役世代の先行きへの不安感が根強く存在しています。
このような中、アベノミクスは第2ステージに入り、デフレ脱却に向け新たなエンジンとして、希望を生み出す強い経済、夢を紡ぐ子育て支援、安心につながる社会保障を掲げ、長年手付かずであった日本社会の構造的課題である少子高齢化の問題に真正面から取り組み、前に進んで参ります。
本市の平成29年度予算編成にあたっては、法人市民税等においては増収が見込まれるものの、一般財源の大幅な増加は見込めない状況です。歳出面では、毎年増加する扶助費、繰出金など社会保障関係経費も増加傾向にあり、依然厳しい予算編成になることが予測されます。
したがって、限られた財源を中長期的な視点に立ち、持続可能で安定的かつ健全な行財政運営を行い、ふるさと・ひめじを「みんなが幸せを感じられるまち」、「力強く発展するまち」、「未来に希望が持てるまち」、そして「美しく暮らしやすいまち」になることを期待するところであります。
つきましては、平成29年度の予算編成にあたり、石見市長の更なるリーダーシップに期待し、わが自由民主党会派の予算要望についてしっかりと検討していただき、施策に反映されることを要望いたします。
重点項目
- 総務関係
-
- 行財政の確立と効率的な運用
- 公有財産の適正な管理運営と未利用財産の活用
- 行財政構造改革の徹底
- 適正な人事行政と働き方改革の推進
- 職員の管理体制の強化とワークライフバランスの推進
- 時間外勤務の削減
- 播磨圏域における連携中枢都市としての特色ある行政の推進
- 高等教育機関への支援強化
- 防災対策の強化
- 地元業者の育成
- 入札制度における不正防止の徹底
- 行財政の確立と効率的な運用
- 文教関係
-
- 教育行政の確立
- 魅力ある姫路の教育創造プログラムの推進
- 特別支援教育の充実
- 中学校給食の推進
- 心の通う生徒指導
- 教育行政の確立
- 経済関係
-
- 中央・地方卸売市場の移転推進
(1) 移転予定地の土壌対策の徹底
(2)場外施設(買物市場)の整備
(3)仲卸業者の育成・指導 - 中心市街地活性化条例の制定
- 新規産業等への積極的な誘致活動の展開
- 観光行政の推進
(1) 観光振興条例の制定
(2) 家老屋敷跡公園の見直し
(3)2020年東京オリンピック・パラリンピックに絡めた観光振興
(4)姫路城ミュージアム構想の推進
(5)黒田官兵衛コレクションの収集 - 水道事業の推進
- 環境問題対策の積極的推進
- 中央・地方卸売市場の移転推進
- 厚生関係
-
- 高齢者対策の推進
(1) 要介護対策事業の充実
(2) 待機高齢者のために高齢者福祉施設の大幅な整備促進
(3)地域包括支援センターの利用促進と利便性の向上
(4)健康寿命の延伸対策 - 障害者(児)福祉の充実
(1) 福祉総合センターの建設(自治福祉会館の建替え)
(2) 医療型障害者入所施設への支援
(3) 障害者の自立支援と雇用確保 - 児童福祉の充実
- 生活保護行政の充実
- 保育士、介護士、看護師等の人材確保に対する支援
- 新県立病院計画にかかる慎重な検討と市南西部における医療機能の確保
- 動物愛護施策の推進
- 高齢者対策の推進
- 建設関係
-
- 公共投資の効率的な配分
- 駅周辺整備事業の適切な推進
- 文化コンベンション施設の早期整備と運営企画の充実
- 全ての鉄道駅へのエレベーターの設置
- JR東姫路駅周辺整備の促進
- JR太市駅、山陽電鉄大塩駅周辺の整備
- 播磨臨海地域道路網の優先区間の早期具現化
- 下水道事業の整備促進
- エスコートゾーン(横断歩道の点字ブロック)の整備
- 公営住宅の建設と管理
- イベントゾーン新施設のオープンまでに、市川に新しい橋と阿保橋の拡幅
- 大的地区の再整備
総務関係
- 総合計画の見直し
- 行財政の確立と効率的な運用
- 公有財産の適正な管理運営と未利用財産の活用(活用アイデアを庁外から募集)
- 健全財政の維持確立(臨時財政対策債の慎重な管理)
- 創意工夫による積極的な自主財源の確保
- 国・県補助金等の積極的な情報収集及び獲得のためのより一層の努力
- 課税対象の的確な把握(歳入全般に亘っての徴収率の向上)
- 適正な財政健全化判断比率の維持
- 行財政構造改革の徹底
- 指定管理施設飲食店(好古園内活水軒・姫路文学館内喫茶店)の営業時間拡大
- ふるさと納税の適切な運用及び啓発
- 適正な人事行政の推進
- 職員の綱紀粛正の徹底
- 職員の管理体制の強化とワークライフバランスの推進
- 職員の意識改革(資質の向上とやる気の醸成)
- 職員の適性を活かした人事配置とキャリアカウンセリング体制の構築
- 職員の削減と専門職員の養成
- 出先職場の責任体制の確保
- 時間外勤務の削減
- 公金の管理体制の強化
- 技能労務職員の見直しの徹底
- 積極的な経験者採用の推進
- 職員採用に係る障害者の年齢制限撤廃
- 個々の職員の能力を最大限に活かす職員研修の充実
- 能力や業績を反映した給与体制の推進
- 市内全域の地域特性を活かしたまちづくり
- 播磨圏域における連携中枢都市の拠点としての特色ある行政の推進
- 連携中枢都市事業の推進
- 近隣市町との一体となった事業の促進
- 大幅な権限移譲への取り組み強化
- 地域事務所・支所・出張所の見直し(区役所を先取りした出先機関)
- 総合企画の推進
- 高度情報都市化の推進
- 地域づくり推進協議会の活性化
- PFI(民間活力)等の積極的な活用
- コンパクトシティと市民の足としての公共交通機関の確立
ニーズに合った新しいコミュニティバス方式の検討
- 地域市民生活の安全の確保
- 姉妹都市との親善交流の推進
- 高等教育機関への支援強化
- サテライト大学等の支援
- 大学と地域及び地元経済界等との連携
- 学術の振興
- 防災対策の強化
- あらゆる災害を想定した総合的な防災体制の樹立(東日本大震災、熊本地震、平成23年台風12号の教訓を生かしたきめ細やかな総合的な防災体制の見直し)
- 防災意識の高揚と地域防災活動の充実(盗難備品購入の補助)
- 土砂災害警戒区域の周知徹底
- 救急業務の強力な整備充実(救命率の向上)
- 整備指針を踏まえた常備消防力の充実と近代化
- 消防職員の資質の向上
- 消防団の充実と待遇改善
- 自主防災組織への強力な支援
- 自主防災組織の防災訓練に対する助成
- 非常時の水源の確保
- 歓楽街の防災対策
- 防災行政無線の更新
- 消防ホース格納庫のあり方検討
- 災害救助犬に対する支援制度の拡充
- 国際貢献に資する退役緊急車両の提供
- 外郭団体等について
- まちづくり振興機構の未利用財産の活用
- 役員・職員の見直し
- 補助団体(○○実行委員会、○○協会等)の必要性の検討
- 情報提供の充実
- 広報ひめじの見直しと内容の充実
- テレビ・ラジオ番組の見直しと充実
- ホームページの充実(わかりやすいホームページへの改良)
- WINK(姫路ケーブルテレビ㈱)への支援(番組の充実)
- FM GENKIの充実
- 回覧方式の見直し
- 広報公聴活動の積極的な展開
- 各種調査委託の見直し
・委託業者の適切な選別と職員の活用 - 地元業者の育成
- 入札制度について
- 不正防止の徹底
- 役務提供分野(特に警備業)における最低制限価格制度の導入
- 適正な予定価格の設定
- 議会事務局
- 議会広報の充実(議会報を議員みずからが編集)
- 議会図書室の開放
- 政務活動費の使途基準の明確化と第三者機関による評価
- 議会改革の更なる推進
- 委員会記録のデジタル化
- 監査機能の独立性と透明性の確保
- 工事検査の体制強化と検査内容の充実
- 市長・議会公用車の適正な運用
- 危機管理に対応できる市長公舎の配置
- 市役所の障害者雇用の促進
文教関係
- 教育行政の確立
- 魅力ある姫路の教育創造プログラムの推進
- 総合教育会議(委員会と市長部局)の円滑な推進
- 就学前教育と義務教育の円滑な接続及び連携の強化
- 特色ある教育の推進
- 個性を伸ばす多様な教育の実践
ア 野外活動の振興
イ 国際理解教育の推進
ウ 福祉教育、生活教育(体験学習)の推進
エ 教育現場でのボランティア活動の積極的な参加の推進
オ 男女平等教育の推進
カ 総合教育の充実(予算の確保)
キ 環境教育の充実
ク 海外交流の推進 - 心の通う生徒指導
- いじめ対策
- 体罰の根絶
- 不登校生徒の対策
- 学級崩壊対策の強化
- スクールカウンセラー・スクールアシスタント・心の相談員等の充実
- 障害児教育の充実
ア 教員の適正な配置と補助員の拡充
イ 特別支援教育の充実 - 教職員の資質・指導力の向上と配置の適正化
- 管理職(校長・教頭)の資質向上
- 教職員へのメンタルヘルス対策の充実
- 各施設への正規職員の配置(特に出先機関の長)
- 小・中学校区の早期見直し
- 中学校給食の推進
- 奨学金制度の拡充
- 食育の推進
- 姫路市幼稚園教育振興計画の推進
- 公立・私立幼稚園の保護者負担の格差是正
- 教育現場の安全対策
- 幼稚園・小学校・中学校・市立高校の施設の整備
- 教育施設の整備・補修(特色ある教室づくり、プール、体育館等)
- 空き教室の有効活用(郷土資料室等地域の特色を生かした利用)
- 学習教材備品予算の増額
- 学校図書館の充実
- 市立学校のエレベーターの設置
- 学校トイレの洋式化の促進
- 学校へのエアコンの導入
- 青少年の健全育成の強化推進
- 青少年健育運動の振興と助成拡大
- 青少年団体への助成拡大
- 青少年育成を図る事業に対する助成制度の創設
- 青少年海外派遣の充実
- 青少年非行防止の一層の強化推進
- 青年層の社会活動参加の促進
- 有害図書等の撤去
- 文化の振興
- 市史の早期刊行
- 文化財保護行政の充実と指定文化財への援助拡大
- 地域の歴史的資源の発掘と顕彰
- 世界文化遺産室の設置
- 文化施設の充実と集客対策
①公的文化施設のあり方の検討
②姫路文学館前ホテルの撤去
③書写の里・美術工芸館の充実(「芸術の里」・「彫刻の森」へと 発展)
④姫路科学館の機能強化
⑤公的文化施設の統廃合と再整備と民間文化施設のネットワーク化 - 埋蔵文化財センターの充実
・見野古墳群の復元と整備
・瓢塚古墳の発掘実施
・置塩城跡の整備 - 文化財を活かしたまちづくりの推進
- 寄贈文化財の保存と活用
- 藤森家住宅の活用
- スポーツの振興
- 学校スポーツの振興
- 総合的な体力向上
- 人権教育及び道徳教育の充実
- 学校教育の充実
- 人権啓発活動の活性化
- 生涯学習の充実
- 生涯学習の充実(ICTの活用、インターネットによる双方向テレビの活用等)
- 公民館の施設拡張と適正な職員配置
- 市立公民館の職員の増
- 公民館など地域活動拠点の整備
- 公民館の土足使用とエレベーターの整備
- 市立高等学校の人事交流の促進
- 子供への防災教育
- 学校施設の民間利用、地域利用の開放促進
経済関係
- 農林水産業の育成と振興
- 農政予算の増額
- 農業土木費の地元負担の軽減
- 農業の経営法人化、大規模化の促進
- 小規模農地の保全
- 地域特産品の育成(姫路ブランドの開発と全国展開)
- 地産地消事業の推進
- 農業振興センターの振興
ア センターの充実とPR強化
イ 農林漁業まつりへの出店条件の緩和 - 漁港の整備
- 養殖栽培漁業の開発育成の強化
- 林業・畜産業の育成
- 木質系バイオマスの活用と産業化
- 遊魚センターの活性化
- 中央・地方卸売市場について
- 卸売市場の移転の推進
- 取扱高の増加対策
- 場外施設(買物市場)の整備
- 仲卸業者の指導・育成
- 移転予定地の土壌対策の徹底
- 中小企業対策
- 中心市街地活性化条例の制定
- 国事業の積極的な活用及び国(経済産業省等)との関係強化
- 不況対策の推進と積極的な雇用対策
- 中小企業活動の創造
- 経営基盤の強化
- 地場産業の振興対策と地場産業振興センターの活動の活性化
- 中小企業融資の充実
- 地元企業の育成強化(提案型助成制度の充実と利便性向上)
- 地域商業の振興
- 雇用対策の充実(就労意欲向上と仕事の魅力の発掘)
- 企業と就労希望者とのマッチングの推進
- 姫路駅から姫路城の間における商店街の活性化によるにぎわいの創出
- 経済の振興
- 新規産業等への積極的な誘致活動の展開
ア 有効なトップセールスの検討
イ 企業誘致優遇制度の見直し - ベンチャー企業への育成支援
- 新規産業等への積極的な誘致活動の展開
- 勤労者福祉対策の充実
- 勤労者福祉活動の振興
- 姫路市中小企業共済センターの充実
- 勤労青少年寮の新たな活用(計画の早期策定)
- 観光行政の推進
- 観光振興条例の制定
- 家老屋敷跡公園の見直し
- 大幅な観光客増加のための積極的な誘致活動の展開
- ホスピタリティの向上
- 電子広報掲示板の設置
- 外国人観光客のための案内表示の充実
- 姫路観光コンベンションビュローの積極的な運営
- 観光資源の開発と有効な活用
- 周辺地域の観光資源の開発
- 書写山整備事業の推進(ロープウェイ駅周辺の充実等)
- 広域観光の振興促進
- 旅行業者と連携した姫路市公認ツアーの検討
- 2020年東京オリンピック・パラリンピックに絡めた提案型観光振興
- 修学旅行の誘致活動の展開
- MICEの推進
- ワンコインバスの拡充
- 大手前通りのリニューアル
- 地域まち歩き地図(ウォーキングマップ)の取り組み
- 歓楽街の活性化
- 城周辺整備事業の促進
- 事業の積極的な促進
- シロトピア公園の整備
シロトピア公園北側の整備促進 - 姫路城登閣者・好古園入園者の増員対策
- 姫路城ミュージアム構想の推進・黒田官兵衛コレクションの収集
- 新動物園の建設計画の策定と動物園の早期移転
- 警察跡地の利用の検討
- 神姫バス姫路営業所の早期移転を視野に入れた中曲輪の利活用
- 姫山公園の整備
ア 水はけの改善
イ ベンチや藤棚の再整備
- 姫路港振興対策の徹底
- 姫路港の高度利用の拡大
- 姫路港のPR並びに輸出入の増大
- 港湾施設並びに港湾行政の充実
- 城周辺イベントやお城まつりのより一層の充実
- イベントのあり方についての検討と全面的な見直し(補助金、委託料、協賛金、受託団体)
- 水道事業の推進
- 安定供給のための経営戦略の着実な推進
- 浄水設備再整備計画の早期策定
- 家島町の海底送水管の老朽化を踏まえた水道供給方法の検討
- 私設管の移管替の推進
- 有収率の向上
- 浄水管理の徹底
- おいしい水の確保
- 市川からの許可取水量の拡大
- 環境問題対策の積極的推進
- 低炭素社会を目指す取り組みの推進
ア 地球温暖化対策実行計画の推進
イ 市民レベルへの具体的なブレークダウン - 公害対策の推進
ア ダイオキシン、アスベスト対策の徹底
イ 粉塵対策の徹底
- 低炭素社会を目指す取り組みの推進
- 山林の保全対策
再生可能エネルギーを活用した企業助成 - ゴミ処理問題対策の推進
- 合併町のごみ処理の将来的な対応
- ごみの不法投棄対策の強化
- 回収資源ごみの盗難防止(条例の制定)
- ごみ減量と美化運動の徹底
- 「姫路のまちを美しく安全で快適にする条例」の徹底
- 更なる家電リサイクルの推進
- リサイクル業者の実態調査(悪質行為の防止)
- 福泊最終処分場跡地利用の早期具現化
- 市川衛生センターの跡地の利活用
- 文化・スポーツの振興
- 文化の振興
ア 芸術文化事業の振興
イ 芸術文化振興条例の制定
ウ 市民文化活動への支援 - スポーツの振興
- オリンピック選手・アスリートの育成
- 2020年東京オリンピック・パラリンピックへの取組強化
- プロ野球ウエスタン・リーグ公式戦の開催支援及び球団誘致
- ASハリマアルビオンの練習環境等の整備及びなでしこリーグ昇格への支援
- 新たな野球場、サッカー場の整備
- 施設の集客対策
- 姫路球場の整備
ア ナイター設備の整備
イ 抜本的な防球対策 - 学生スポーツの交流を通じた海外姉妹都市との交流
- 文化の振興
- 国際交流センターの充実
- 在姫外国人への支援の充実
- 情報図書機能の充実
厚生関係
- 高齢者対策の推進
- 要介護対策事業の充実
- 生きがい対策の推進
- 寝たきり老人・認知症対策の充実
- 地域包括ケアシステムの推進
- ふれあい食事サービスの内容検討と充実
- 高齢者等に優しいまちづくりの徹底と積極的な推進
- 在宅高齢者介護手当の増額
- 待機高齢者のために高齢者福祉施設の大幅な整備促進
- 成年後見制度の充実
- 健康寿命の延伸対策
- 地域包括支援センターの利便性向上
- ふれあいサロンの助成拡大
- 障害者(児)福祉の充実
- 福祉総合センターの建設(自治福祉会館の建替え)
- 医療型障害者入所施設への支援
- 各種給付の充実(障害者日常生活用具の充実)
- 各種福祉制度の充実強化
- 相談員活動の積極的推進と援助
- 「ルネス花北」の内容の充実
- 身体障害者協会への助成拡大
- 手をつなぐ育成会への助成拡大及び事務室の拡張
- 入浴サービスの充実
- 障害者の自立支援と雇用確保
社会福祉施設による障害者雇用の促進 - 難聴者施策の積極的な推進
- 補助犬(介助・盲導・聴導)に対する支援制度の拡充
- 障害者福祉サービス施設(生活介護)に対する積極的な支援
- マッサージ等施術助成券の助成額増額
- 視覚障害者・聴覚障害者の老人ホームへの優先入所
- 手話言語条例の普及促進
- 高齢者、障害者の移動手段の確保
- 災害時要援護者対策の推進
- 少子化対策事業の推進
- 婚活支援事業の実施
- 新婚世帯への助成制度の創設
- 市独自時の子ども育成助成制度の創設(第2子以降の積極的な支援)
- 子育て支援センターの機能の拡充
- 夜間保育、休日保育、延長保育の充実と民間保育の支援
- 母子・父子・交通遺児家庭等の福祉対策の充実と強化
- 児童福祉の充実
- 児童養護施設の課題検討
- 宿泊型児童館(星の子館)の積極的な利用対策
- 各種手当の充実
- 子育て機能の強化
- 地域子育て支援拠点事業の新たな展開
- 保育士、介護士、看護師等の人材確保に対する支援
- 生活保護行政の充実
・自立を高める施策の充実
・不正受給の防止策の強化
・ケースワーカー職員の増員 - 公衆衛生・保健医療の推進
- きめ細かな保健事業の推進
- 救急医療の充実
- 休日・夜間急病センターの人員の確保・利用の適正化
- 新県立病院計画にかかる慎重な検討と市南西部における医療機能の確保
- 保健医療対策の推進
- 感染症対策
- 自殺予防対策
- 動物愛護施策の推進
ア 動物愛護センターの整備及びドッグランの併設
イ 殺処分ゼロに向けた取り組み - 口腔保健センターの診療体制の充実
- 介護保険制度の充実
- 国民健康保険事業特別会計の健全化・収納率の向上
- 民生児童委員活動の強力な推進
- 民生委員・児童委員、民生推進委員の必要な情報収集支援及び積極的な情報提供
- 児童委員としての資質向上のための研修の促進
- 非核平和都市施策の積極的な展開
- 平和資料館の充実
- 戦没者慰霊塔のより一層の顕彰と運営管理の継続
- 学童保育の充実
- 受け入れ体制の強化
- 専用施設の早期整備
- 保育内容の充実
- 運営方式の検討(指定管理者制度の導入)
- 指導員の採用基準(資格要件の整備と待遇改善)
- 指導員の大学生及び高齢者の活用
- 市民自治活動の推進
- 地域コミュニティの再生(自治会・婦人会・老人会等への積極的な支援)
- 市委託事業の見直し(委託内容の検討)
- 集会所助成費の増額と町集会所用地費助成の新設
- NPO等への活動支援
- 自治会や地域ボランティア団体などが企画する、公募型イベントへの補助の充実
- 地域社会活性化事業の効率的な運営の推進
- 市民会館・地区市民センターの活動振興
- 各小学校区にコミュニティーセンターを設置
- 生涯学習大学校・好古学園大学校の充実と公民館活動との連携
- 男女共同参画施策の推進
- 地域女性活動の推進
- 男女共同参画推進条例の徹底
- 社会における助成の登用・活躍の積極的な推進
- 人権の推進
- 人権施策の推進
- 啓発活動の積極的な推進
- 人権啓発センター及び地区総合センターの活性化
- 市民相談活動の充実
- 消費者行政の積極的な推進
- 情報公開の確立とプライバシー保護条例の適正な運用
- 市民サービスのあり方についての検討(地域格差の是正)
- すべての小学校区に公共施設の配置
- 住民票等の交付の利便性の向上
- 窓口業務のワンストップサービスの充実(コンビニ等の活用)
- 霊苑・斎場の整備
- 名古山霊苑斎場の付帯施設の積極的な活用
建設関係
- 公共投資の効率的な配分
- 重点施策の年次計画の立案
- 老朽化した公共施設の更新・再整備
- 大幅な執行率の向上と対策
- 駅周辺整備事業の適切な推進
- 文化コンベンション施設の早期整備及び運営企画の充実
- JR東姫路駅周辺整備の促進
- JRの列車ダイヤの拡充
- 全ての鉄道駅へのエレベーターの設置
- 阿保土地区画整理事業の推進
- 組合施行区画整理事業の推進
- 都市景観形成の積極的な推進
姫路城を活かした景観形成地区づくり - 道路の整備促進
- 都市計画道路の整備促進
ア 市単独計画街路の整備促進
イ 長期未執行路線の再検討 - 播磨臨海地域道路網の優先区間の早期具現化
播但自動車道の南下計画(国道2号線バイパス以南) - 道路整備事業の推進
- 国道2号(神屋町・市川橋)の整備
- 都市計画道路市川左岸線(四郷町内から国道2号)
- 四郷11号線
- 拡幅延長
- 交流館南側への接続
- 見野古墳群(3号墳)までの拡幅
- 四郷34号線
- 落合川左岸線
- 御国野43号線
- 別所62号線(踏切)
- 見野東線
- 高岡45号線
- 新在家本町、西新在家地区の市道認定
- 城北線
- 城北65号線や、城西4号線、城西6号線など兵庫県立大学周辺の城乾校区通学路の整備
- 下手野南北線
- 市道城陽30号線の歩道の整備
- 市道大塩44号線の舗装及び大池との安全柵の設置
- 幹第36号(大広線)の早期建設と南北横断歩道の確保
- 垣内公園の周辺道路
- 都市計画道路宮田線を沖代線まで延長
- 都市計画道路南宮田線、熊見線の整備
- 豊富西線の早期整備
- 豊富37号線の拡幅
- 砂川生活道路の新設
- 川手線の南進
- 県道久畑香呂線の歩道の設置
- 香呂南小学校への通学路(避難道路を兼ねる)の新設
- 溝口ホームタウンの避難通路(西側)の確保
- 国道312号線の早期整備
- 仁豊野駅周辺道路の整備
- 仁豊野駅北312号線交差点付近の改良とその前後の整備
- 犬飼・中仁野地区生活道路の舗装
- 香呂駅北道路の拡幅
- 香呂148号線(香寺西線)の拡幅
- 香寺中央線(都市計画道路)の県社会基盤整備プログラムへの記載
- 街路樹の育成と管理の徹底
- エスコートゾーン(横断歩道の点字ブロック)の整備
- 自転車通行帯の確保(通りやすい自転車道の整備)
サイクリングロードの整備 - 駅周辺の駐輪対策の強化
- 姫路駅前地下駐輪場の利用対策
- 交通渋滞の解消
- 県道の整備促進
- 身近なまちづくり支援街路事業(歴みち事業)の早期整備(城西等)
- 旧市街地の道路整備促進
- 都市計画道路の整備促進
- 河川の整備
- 準用河川の整備と排水対策の推進
- 河川整備事業の推進
- 的形川の整備
- 水尾川改修事業の延伸
- 市川・夢前川・林田川整備事業の促進
- 浸水対策の推進
- 排水溝の整備(特に旧市街地の排水溝の整備促進)
- 市川の架橋早期建設(県への強力な働きかけ)
- 市川の高木地区堤防の改修
- 外堀川のヘドロの除去及び護岸
- 下水道事業の整備促進
- 既設下水道の分流式への敷設替えの早期実現
- 老朽下水道管の対策
- 皮革排水処理経費に対する国・県からの強力な支援策を
- 公園の建設と管理
- 公園管理の再検討と管理費の増額
- チビッコ広場づくり
- 河川公園の整備充実
- 各校区に児童公園・スポーツ広場の設置
- 借地方式による公園整備基準の見直し
- 手柄山及び周辺整備計画の推進
- 見野古墳群の公園化
- 高齢者向け健康遊具設置の促進
- 公営住宅の建設と管理
- 高齢者・身障者住宅の建設促進
- 簡易耐火住宅の早期解消
- 住宅改善の推進(予算の増額)
- 滞納家賃の解消と収納率向上対策の徹底
- 空家住宅の効率的な修繕
- 入居者枠の拡大
- 管理業務の民営化
- 市街化調整区域の土地利用策の検討
- 播但線の利便性向上
- 列車ダイヤの増便
- 編成両数の増加(4両編成にする)
- 新快速の乗入れ
- JR・山陽電車沿線等の整備
- 飾磨駅周辺の整備
- 大塩駅周辺の整備
- 太市駅周辺の整備
- 姫路市北東部の一体的な整備
使えるコミュニティバスの推進 - 危険な空き家・廃屋対策の推進
- 持続型社会へ向けての取り組み
- 交通体系の見直しと暮らし方の変革
- 屋上緑化の積極的な導入・推進
- 交通問題の早期解決
- 不法駐車対策の強化
- 不法駐輪対策の強化
- 交通安全対策の強力な推進